
あなたの不調・痛みの原因はなに?
なぜ、みどり接骨院・整体院で回復して良くなるのか?
こり・痛み・不調・疲れやすい・だるいなど、
あなたのお悩みの根本原因は体液循環にあります。
そして、さらに体液循環の低下や日常生活での身体の使い方による
重心バランスの狂いよって、姿勢の歪みがうまれます。
みどり接骨院・整体院では身体の歪みの原因を
①循環・内臓(内から)の調整と②構造(外から)の調整とで、
みどり接骨院・整体院独自の循環・重心バランス調整で内と外の両方から調整することにより
身体の歪みの徹底的な回復を目指します。

⒈循環調整・内臓調整(身体の生理的な回復)
人間は体の約70%が水分で出来ており、体の中には2ℓのペットボトル15~24本分の水が入っています。
その水の流れが悪くなり、体の中で滞ってしまうと様々な障害が発生します。
水が澱めば外にある水溜りでもボウフラが湧いたり、腐敗してバクテリア等が活発になったりしますが、人の体の中でも水の流れが澱めば老廃物がたまり、同じように正常な生命維持が出来なくなってしまいます。
そのようにならない為に、この水が体の中で循環され老廃物が内臓を経由して排出され、体中の細胞の隅々まで酸素と栄養を運び、細胞を元気にして回復させます。体の中で水分量が多く滞りが無いほど細胞が元気で健康な状態になります。
以上の状態を維持するには、.水分量と老廃物が内臓(特に肝臓と腎臓)で全て処理され身体の外に排出する為に、内臓がしっかりと働くことが肝心となります。そして内臓が頑張って働けるよう更に循環を良くすることが必要となります。
みどり接骨院・整体院では、内臓がしっかりと働けるよう体液循環を良くして、内側から由来する身体の歪みも一緒に整えることにより、身体にかかる負担を少なくして、本来持っている身体の自然治癒能力の回復をはかります。

⒉重心バランスの調整(身体の構造的な回復)
人はそれぞれに左右どちらかの脚を軸として軸脚(重心脚)を中心に重力に対して垂直に立って無意識に重心バランスをとっています。そのうえに利き腕を主に使い、また顎に関しても咬み癖が見られる方もみえます。そのように、いつもその状態で仕事をし日常生活を送っています。
そして大きく、軸脚(重心脚)である荷重測とそれをフォローして支える非荷重測に分かれ、それぞれが共に身体に負荷を加えている状態にあります。
そのような仕事や生活習慣での繰り返しの身体の使い方により、重力に対する重心バランスが狂い、身体の軸が前後や左右または複合的な捻じれ等のズレが生まれ身体の歪みを作り、それによって様々な症状が発生します。
みどり接骨院・整体院では関節や筋肉の歪みを整えて、身体の軸を中心に持っていくことにより、身体にかかる負担を少なくして、本来持っている身体の自然治癒能力の回復をはかります。

以上のようにして作り出される身体の歪みにたいして
みどり接骨院・整体院では身体の歪みの原因を ①循環・内臓(内から)の調整と ②構造(外から)の調整とで、みどり接骨院・整体院独自の循環・重心バランス調整で内と外の両方から調整することにより
身体の歪みの徹底的な回復を目指します。
お電話ありがとうございます、
みどり接骨院でございます。